fbpx
お皿が痛い

膝のお皿の下が痛くて仕方がないあなたへ

膝蓋下脂肪体

こんにちは

日本膝の痛み研究所名古屋支部「リライフ整体院」のよしかわです。

今日は膝のお皿の下の痛みについてお話したいと思います。

あなたはこんな膝の痛みで苦しんでいませんか?

  • 歩くたびにお皿の下のあたりがズキズキ痛む
  • お皿の下を軽く押すと鋭い痛みが走る
  • 半月板損傷やジャンパー膝と診断された

このような症状がある方は『ある部分』に異常をきたしている可能性があります。

今日はその『ある部分』についてお話ししたいと思います。

膝蓋骨,痛み,膝蓋下脂肪体

 

ひざ下の痛みの原因

膝のお皿の下あたりに痛みがでているときに、見逃されやすい痛みの原因として

『膝蓋下脂肪体』

というものがあります。

はじめて聞く方がほとんどだと思いますが、非常に重要な場所となります。

膝蓋下脂肪体とは

膝蓋下脂肪体は膝のお皿のすぐ下に位置し、膝のお皿やそこを通る筋肉を滑らかに動かす役割を担っています。

特徴としては膝を伸ばすと体表面に出てきて触れることができますが、膝を曲げると膝のお皿の裏側に入り込み触れられなくなる、ということがあります。

そのため、この部分に異常が出ている場合、膝を伸ばした状態で膝のお皿の下を触ると痛いのに、膝を曲げた状態で触ると全く痛くないという現象が起きます。

最近、この『膝蓋下脂肪体』がなかなか治らない痛みの原因であることが注目されています。

特に半月板損傷やジャンパー膝と誤って診断されてしまうケースが多いようです。

膝蓋下脂肪体に痛みが生じる原因と対処法

最近の研究でこの膝蓋下脂肪体には痛みを感じるセンサーがとても多く存在することがわかってきました。

膝蓋下脂肪体はもともと柔らかく流動的なものですが、何らかの原因で動きが悪くなることで痛みを感じやすくなります。

動きが悪くなる原因として考えられることは

①膝関節のねじれ

膝関節は太ももの骨(大腿骨)とすねの骨(脛骨)による関節ですが、この関節がねじれてしまうことで膝蓋下脂肪体に負担をかけてしまうことがあります。

特に脛骨が大腿骨に対して外側にねじれている場合(外旋変位という)は膝蓋下脂肪体の動く道を狭めてしまい、結果的に痛みにつながってしまいます。

この外旋変位を改善させるには自分での対応を難しく専門の医療機関で矯正をする必要があります。

②膝のお皿(膝蓋骨)の動きが悪い

膝蓋骨の動きが固くなっていることも一つの原因です。

このような場合の対処としては太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)のストレッチや膝を伸ばした状態で膝蓋骨を上下左右に動かすようなマッサージが効果的です。

まとめ

膝の痛みの原因の一つとして、見逃されやすいのがこの膝蓋下脂肪体による痛みです。

なかなか良くならない痛みはここが原因かもしれません。

一度自分の膝を触ってみて、お皿の下が異常に痛い場合はこの痛みを疑ってみてください。

 

ABOUT ME
吉川雄太
吉川雄太
膝が痛くなったら病院で注射を打つ、それでもダメなら手術をする。 あなたは本当にそれで納得していますか? 膝の痛みは『整体』で良くなるんだということを一人でも多くの方に知ってほしいです。 膝の痛みで悩むのは今日までにしましょう!