こんにちは。膝の痛み研究所大阪支部【リーフ整体院】のささはらけんたろうです。
テレビや雑誌などいろいろなメディアに「歩き方」について紹介されていますよね。
このブログをご覧のあなたも今後の健康のために、変形性膝関節症を悪化させないために、そのような情報を頼りに歩き方を意識しながら一生懸命歩いているのではないでしょうか?
しかし、頑張っても頑張っても一向に報われない。もしくは逆に悪化してしまった経験をお持ちの方が、みなさんが思っている以上に多いのをご存知ですか?
そこでこの記事では、変形性膝関節症を悪化させないための正しい歩き方について、詳しくお伝えしていきます。
世間で言われる正しい歩き方は正しくない?!
テレビや雑誌などをみていると、
「正しい歩き方は、踵から着地して、足裏の小指側に体重をかけ、親指で地面を蹴り出す」
このようなアドバイスを紹介しているところが多いですよね。
ただ、はっきり言うと、このアドバイス通りに歩くと変形性膝関節症を悪化させてしまいます。
私は膝の患者さんを毎日多く見ていますが、このような歩き方を指導した患者さんは確実に膝の痛みや変形性膝関節症を悪化させています。
では、なぜそうなってしまうのか?
今から解説していきますね。
「踵から着地して、小指側に体重をかけて、親指で蹴り出す」
実は、人間はこのように歩くようにできています。
つまり歩き方としては正しいのです。
「どういうこと??」と言われそうですが、まあもう少し読み進めてください。
ポイントは、正しい歩き方を無意識に行うということです。
膝の痛みや変形性膝関節症が悪化してしまう方のほとんどが、歩く際に体重を小指側にかけすぎる傾向にあります。
そのために、踵から踏み出して親指で蹴り出すという意識は重要です。
しかし、このように指導して実際にやってもらうと、歩き方の「意識」をしすぎるあまり逆に間違った歩き方になってしまうのです。
歩くという行動は、足首、膝関節、股関節が連動して動きます。
関節はこの3つの関節が連動して動くことで、地面からの衝撃を吸収してくれます。
これを「正しい歩き方をしないといけない」と意識してしまうと、関節を固めて使ってしまったり、膝を伸ばしきって使ってしまったりするので、逆に関節の連動した動きを制限してしまうのです。
実際に多くの変形性膝関節症の患者さんをみてきましたが、踵から着地する指導をすると多くの方が極端に関節を固めて使ってしまい、逆に膝に負担をかける歩き方になってしまいます。
つまり、正しい指導法をしても、意識をしてしまうことで正しくない歩き方になってしまうのです。
その結果、膝の痛みや変形性膝関節症が悪化してしまうケースは多々あります。
大事なのは、無意識で正しい歩き方をしていく為にはどうすればいいのかを考えていくことなのです。
変形性膝関節症を悪化させない正しい歩き方
では、どうすれば無意識で正しい歩き方ができるようになるのか?
「そんな意識せずに正しい歩き方なんてできるわけない」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
無意識で正しい歩き方にすることは、実は可能です。
それは、指導するポイントを変えるのです。
歩き方のポイントを解説した動画があるので、詳しくはこちらをご覧下さい↓
- 腕を前後に振る
- 早歩きで歩く
膝の痛みが悪化していたり、変形性膝関節症が悪化している方は横に揺れながらゆっくり歩いる方がほとんどです。
それを踵からの意識をさせたりすると、余計に意識してゆっくり歩いてしまいます。
そうならないために当院では上記の2つのポイントを指導して歩いてもらいます。
そうすることで、無意識で正しい歩き方ができるようになり、自然と小指側に体重がかからず歩けるようになります。
「これだけ?」と思うかもしれませんが、これだけで十分なのです。
みなさん変に難しく考えて歩くから、間違った歩き方をしてしまい症状を悪化させてしまうのです。
上記の2点を意識して歩くだけでも、変形性膝関節症の予防になります。
ぜひ、実践していただき、膝に負担のかからない正しい歩き方を習得しましょう!