日本膝の痛み研究所 関西地区
大阪府箕面市 【難治性】膝の痛み・変形性膝関節症専門
姿勢整体院リプレの角山です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
膝の痛みを最もよく感じるのは歩いている時ではありませんか?
「歩き始めが辛い…」「歩いているとだんだん痛みが強くなる…」「歩いていると足が棒のようになって動かなくなる…」など、歩いている時に膝が痛いと外に出るのが嫌になりますよね。
実は、歩く時に膝が痛いのは膝関節の問題ではなく、あなたが普段何気なくしている歩き方の姿勢の問題なのです。膝が痛くなった原因も今まで習慣的に続けてきたその歩き方によって膝関節に過度の負荷がかかっていることで起こっています。
なので、膝を痛めてしまう人の特徴的な歩き方の姿勢をご紹介いたしますので、ご自分と照らし合わせて、もしその歩き方をしてしまっているならば見直して改善していきましょう。
Contents
膝の痛みが出やすい歩き方の姿勢
膝を痛めてしまう人の特徴としては大きく3つあります。この3つのどれか1つでも当てはまっているというあなたは、歩く時に膝に過度の負荷がかかっていますから膝を痛めてしまいやすいです。
歩き方の特徴1:前かがみで下を向いている
膝に痛みが出ないように無意識にかばって上半身を前に倒して膝を気にして下を向いて歩く姿勢です。上半身を前に倒すことで膝を守ろうとする防御反応なのですが、実はこの姿勢はかえって膝関節周辺の筋肉にストレスを与えて筋緊張を起こしやすくしています。この姿勢で歩けば歩くほど、膝に疲労や緊張が溜まっていき痛みは悪化します。
歩き方の特徴2:歩幅が狭い
これも膝をかばっている動作の1つで、できるだけ足を動かさないように歩幅を狭くしてしまう歩き方です。実は、体は大きく動かす方が関節にかかる負荷は少ないのです。敢えて動きを少なくする方が関節にかかる負荷は大きくなりますので、この歩き方もかえって膝にかかるストレスを大きくしてしまっています。
歩き方の特徴3:腕が振れていない
さきほどの歩幅の狭さにもつながるのですが、膝をかばいながら歩くと腕の振りが弱くなり下半身の筋肉に過度のストレスがかかります。大げさに腕を大きく振って歩く方が下半身い変な力が入らないので痛みが軽減されます。
膝の痛みが出ない歩き方の姿勢を身につけましょう!
上記でお伝えした歩き方の姿勢で、膝周辺の筋肉に負荷がかかってしまうならば、この逆の方法で歩けば負担が少なくなるということになります。
○胸を張って顔を上げて歩く
○歩幅は大きくして歩く
○腕を適度に振って歩く
この3つのポイントを意識して歩いてみましょう。膝に負担がかかない歩き方ができるようになると膝周辺の筋肉が疲労しにくくなるので、膝の痛みが起こらなくなります。
膝の痛みは自分でも改善させることが可能です
病院や整体で膝に対する治療をすることも大事ですが、膝に負担をかけている歩き方を改善しないといくら治療を続けても意味がありません。痛みに対する治療は病院や整体に任せて、膝にかかる負担を減らす取り組みはご自分でしていって下さい。それが本当の膝の根本改善治療です。できることは自分でやって、自分でできないことは専門の医療機関に委ねる。うまく使い分けて膝の治療を進めて下さいね!
あなたのお悩みが一日でも早く解決できることを心よりお祈り申し上げます。