こんにちは。日本膝の痛み研究所福岡支部「未病リハビリセンターハレル」の今林です。
本日はインソールの効果についてお話します。
・病院やクリニックでインソールを作ったが効果を感じない
・インソールを使用しているが、最近また膝が痛み出した
・自分の体に合ったインソールを使用したい
上記のようなことで悩んでいませんか?このブログでは正しいインソールの効果についてお伝えします。是非ご参考にしてください!
Contents
インソールの効果
足の裏(土踏まず)は外側の縦アーチ、内側の縦アーチ、横アーチと3つのアーチで構成されています。これらのアーチにより、良い姿勢を保ち安定して歩行出来るようになっています。
また、これらのアーチがクッションの役割を果たすことで、膝や腰等の体に掛かる衝撃を吸収する役割を担っています。
ところが長年歩いたり、走ったり、同じ姿勢を繰り返したりしていると、これらの3つのアーチが崩れてくる場合が多く認められます。
このアーチの崩れを整え、正常に機能させる目的で使用されるのが、インソールの役割です。
3つのアーチを支える機能を持ったインソールはアーチを支え、本来の足の機能に近づけることが目的で作られています。
元のインソールを本来の足の機能に近づけたインソールに交換することで、腰痛や膝痛の予防、ウォーキング、ランニング、ジョギングといったスポーツや健康増進時のトラブル予防への役割が期待出来ます。
足の機能低下が及ぼす影響
内側のアーチが潰れることで、足部が緩みの肢位となり、足にある筋肉の機能が低下してしまいます。すると歩行中、片足で身体を支える時に不安定になります。
不安定になることで、身体は安定しようとふくらはぎの筋肉を過剰に働かせます。
そして、ふくらはぎの筋肉が過剰に働いたことで、太ももの裏、背中の筋肉が過剰に働いてしまうようになってしまい、姿勢が崩れていってしまいます。
この姿勢の崩れた状態が長年続くことで、膝や腰が痛み出し、ひどくなってくると日常生活に支障が出てきてしまいます。
病院やクリニックで作ったインソールはどうなの?
病院やクリニックで作られるインソールの中で「内側ウェッジ」「外側ウェッジ」と呼ばれる形のインソールを作ることがあります。
確かに姿勢が整い、見た目も良く、歩行もしやすくなります。
しかし、「内側ウェッジ」「外側ウェッジ」のインソールは、足部の本来の機能を改善させた訳ではありません。足部の機能が低下し、その機能を補助する役割になるため本来の足部の機能を使用していないため、足部の機能の低下を抑えることが出来ません。
インソールの3つの機能
インソールには主に3つの機能があります。
①インソールが3つのアーチを支えることで、姿勢を整え歩行のバランスを安定させ、体への負担を軽減する。
②姿勢が整うことで筋力が発揮しやすくなり、効率よく身体を動かすことが出来る
③インソールが3つのアーチを支え、膝や腰に掛かる負担に対してクッションの役割を果たすことで腰痛、膝痛が改善する。また、予防的役割が期待出来る。
特に偏平足の人は、元々アーチによるクッションの機能が低いことが多いため、歩いたり走ったりすると、すぐに腰痛や膝痛を訴える人が多いです。このような腰痛や膝痛の予防にインソールを使用すると良いでしょう。
また、偏平足でない人も長年の使用によるアーチの崩れを正すことで、腰痛や膝痛に対する役割が期待出来ます。
治療のポイント
インソールを使用することで姿勢を整える、体の負担を軽減させる、効率よく身体を動かすといった効果がありました。それにより、膝や腰の痛みを軽減・改善することができ、予防的役割も果たしています。
しかし、インソールだけでは、インソールを使用している時だけ膝の痛みが軽減・改善し、インソールを使用していない時には、膝の痛みが出始めてしまいます。
インソールを使用していなくても、膝の痛みを取るためには3つのポイントがあります。
・背骨の調整
・体幹筋(お腹の筋肉)を使っている姿勢・動作を身につける
・習慣化できるまで脳みそで学習する
脳みそで正しい姿勢、動作を学習し、習慣化することで、自然と膝の痛みが出なくなります。また、学習・習慣化しているため、多少悪くなってきても、脳みそが元の状態に戻るように体中の筋肉などに伝達してくれるようになります。
膝の痛みで悩んでいるあなたへ
インソールを作っても膝の痛みが取れず、日常生活が送りにくく、毎日つらい思いをされていると思います。しっかりと問題を解決してあげれば膝の痛みが悪化することのなく日常生活を送れるようになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?膝の痛みには様々な原因があります。ただ「電気治療」「筋トレ」「ストレッチ」だけでは完治は難しいでしょう。しっかりと原因を見つけ、その原因に対して施術をしていく必要があります。専門家に体の状態をしっかりとチェックしてもらう必要があるでしょう。